かわらばん ぬのかわ
2004年 4月 1日版 |
|
|
|
お客様から教えられた言葉
「フォームと機転」
関与先の皆様から教えて頂いた、印象深い言葉の一つをご紹介させて頂きます。
それは、私が当事務所に入所して5年くらい経った時ではないかと思います。一応仕事にも慣れてきた頃、突然ある事から仕事に対する自信を失ってしまいました。丁度その頃に、中央競馬会の騎手をされていた方に仕事でお世話になる事になり、月1ペースでご自宅を訪問させて頂いておりました。その方は、週末には騎手としてテレビに登場(騎手として競走馬に騎乗)されていて、私には雲の上の存在でした。しかし、ご自宅にいらっしゃる時はとにかく穏やかな方で、気さくに応対して頂き今も感謝申し上げております。ただ、奥様に伺うと、ご主人は競馬に行くと人格が変わるそうで、非常に勝負に厳しいとのことでした(後日、騎手の方は全てそうだとわかりました)。
当時、自分自身の悩みを解決するヒント欲しさに、大変失礼だったと今もって思っておりますが、唐突に「どうしたら競馬に勝てるのですか?」と質問してしまいました。すると、その方は少し考え込まれてから(多分、随分無礼な奴だと思ったのでしょうか…)、表題の通り「フォームと機転だよ。」と話されました。後日その騎手の方に伺った話では、この言葉は騎手の教則本に書いてあるのをそのまま言っただけ、と笑っておられました。私はその時、「フォーム」とは基本に忠実なこと、そして「機転」とは、状況が変化した時に対応する力(勇気も含めて)という意味に解釈させて頂きました。今もって忘れられない一言です。特に、「機転」という言葉が印象深く感じられました。
(第2課課長 宮本 実)
|
|
|
|
次期経営計画の策定を実施しました
|
今回次期経営計画に参加して頂いたのは、石岡市に本店があります(有)タヤマフード代表取締役・田山芳男さんです。
(有)タヤマフードは石岡市・つくば市を中心に、とんかつ専門店2店舗、中華料理店3店舗、洋菓子店3店舗、計8店舗を展開し活動しています。予算策定にあたっては、各店舗を1部門とし、部門別予算策定システムにより次期経営計画を作っていきます。
売上高・粗利益率・固定費・目標利益を店舗ごとに検討しました。
今後、月次損益計算書と予算損益計算書を対比しながら経営の参考資料としていきます。
~社長さんからのコメント~
目標達成の為に、布川会計事務所から色々な情報を提供して頂きそれを参考にして頑張ります。
(第3課課長 小貫幸男)
|
|
|
|
|
貴社の自計化(OA化)の導入を検討してみませんか?
~最新の経営状況と消費税法の改正に対応する為に~
|
厳しい経営環境が続いており、経営者にとっては最新の経営状況を把握することの重要性が増してきていると思います。また、今回の消費税法の改正により、会計帳簿の消費税法に対応し得る移行が必要となる場合もあります。
自計化(OA化)の導入でこのような問題を解消することが出来ます。当事務所では、導入にあたり、OA担当者が全面的にフォローさせて頂いております。
日頃の経理事務の効率化と改善策として、是非一度ご検討してみてはいかがでしょうか?詳しくは、担当職員までお尋ね下さい。
(高橋毅志)
|
|
|
|
知って得する知識クイズ
|
債権の消滅時効
債権(例えば売掛金)を有していても、債権者としての権利を行使せずに一定期間を経過してしまうと権利が消滅してしまう制度、これを債権の消滅時効といいます。「権利の上に眠るものは保護に値せず」という考えによるものです。例えば、商事債権の消滅時効は5年となっています。そして、権利を行使するときから起算することになっています。
ただし、一定の行為をすることにより時効を中断(それまで経過した期間をゼロとし、新たに時効を起算すること)することができます。債権者が請求書を内容証明付きで債務者に発送した場合、時効の中断の効果は発生するのでしょうか?
1. 発生する
2. 発生しない
(布川 博)
|
|
|
|
職員紹介 |
|
氏名:斉藤芳和 入所年月:平成9年11月 所属課:第3課
入所7年目、様々な業種の個性溢れる経営者の方々に出会い、忙しくも充実した日々を送っております。仕事を通じて、経営者の方々の生き方や人生観に触れることも多く、色々と勉強させて頂く事がしばしばです。
厳しい経営環境が続くなか、少しでも皆様方のお役に立てるよう研鑽に努めたいと思っております。
[上司の一言]
真面目に仕事に取り組んでおり、税務の知識だけでなく、FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強もしています。信頼できる中堅職員です。
(第3課課長 小貫幸男)
|
|
|
|
編集後記
確定申告の繁忙期の後遺症もあり、発行が遅れてしまいましたことをお詫び申し上げます。
(鈴木 勉)
|